6月は食育月間です。 お父さん、お母さん、なぜ“食育”が必要なのかちょっと考えてみませんか? イギリスの詩人ペーシェンス・ストロングの『子供たち』という詩の一節に 「子供たちは、この悩みのおおい人の世に、自分から好んで生 …
    1)味が分からないと自分のカラダを守れない   味が分かるということも「食」を知っていることと言えるでしょう。 5月のコラム(『「食を知る」ことは「身を守る」こと』)でも触れましたが …
  ようやく春らしい陽気を感じられる季節になりましたね。 4月になると職場が新しくなる方や、新しい学校での生活が始まるお子さんも 多いことでしょう。… 一日を過ごす環境が一新されると、気持ちも新鮮で …
もうすぐ桃の節句「ひなまつり」ですね。 「ひなまつり」ならではの食べ物には「ひし餅」や「雛あられ」、「白酒」、「ちらし寿司」などがあり、色とりどりで女の子の節句にふさわしい華やかさ。 ところで、「ひし餅」は三色が一般的で …
        チョコレートや飴、クッキーやケーキなど、一度食べたらまた食べたくなるもの。 食べたくなる気持ちを抑えることはまだ幼い子供たちにはとても難しいこと。 欲しがる子供たち …
PAGE TOP