倉吉北高校調理科が「キッズ食育スクーる」(主催:株式会社マルイ)に参加するのもこれで4回目。 「だしをとる」「炊く」「煮る」「焼く」に続いて、今回は「蒸す」が課題。 前クールでは茶碗蒸しをつくりましたが、今 …
    1)味が分からないと自分のカラダを守れない   味が分かるということも「食」を知っていることと言えるでしょう。 5月のコラム(『「食を知る」ことは「身を守る」こと』)でも触れましたが …
  2月は寒さが厳しくて春が待ち遠しいですね。 寒い冬はカラダをあたためる根野菜が良く育ち、暑い夏になるとカラダの熱をとってくれる水分の多い野菜が育ちます。 季節ごとの旬の食べ物は私たちのカラダと密接に関係して …
「おやつ」とは昔の時間で言う“八つどき”のことで、午後2時から4時を指します。 幼児はまだ胃袋が小さいため,、一度に食べられるごはんの量に限界があります。 このため1日3回の食事で摂りきれないカロリーをこの “八つどき” …
        チョコレートや飴、クッキーやケーキなど、一度食べたらまた食べたくなるもの。 食べたくなる気持ちを抑えることはまだ幼い子供たちにはとても難しいこと。 欲しがる子供たち …
PAGE TOP